パチンコ・スロットのコロナ自粛の流れ・今後まとめ

パチンコパチスロ情報いろいろ

緊急事態宣言から広告規制の緩和までまとめ

・2020年4月16日
全国に緊急事態宣言が発令・期間は5月6日まで

・2020年5月4日
緊急事態宣言が、5月末まで延長発表

・2020年6月19日
テレビ、ラジオ、新聞紙面、チラシ、SNS、ダイレクトメールなど利用した広告宣伝を緩和

 

コロナ規制の詳細

コロナウィルスの影響をモロに受けた、パチンコ・パチスロ業界。

もともと規制規制で厳しい業界でしたが、コロナは3密を避けないといけないため、なおさら風当たりがキツイですね。

パチンコ羽根モノ・甘デジ・ちょいパチ・スロットAタイプのコロナ規制延長の情報

パチンコ・パチスロの旧規制のコロナによる撤廃延長はいつまで?凱旋・番長(サラ番)・黄門ちゃま喝は?

 

広告規制緩和について

OKのもの

  • 開店(営業)時間
  • 新台入れ替え
  • 自店のイメージ
  • 新型コロナウイルス感染予防対策

今、パチンコ店に行くと、こういった対策をしてますよ、というポスターなどがありますよね。

以前は、規制でできなかったわけです。

 

NGのもの

  • ライター系のイベント

これは、3密回避のためですね。

 

コロナのパチンコ店への意見

・休業を要請しているが、強制ではない

・パチンコ店は3密だから、休業すべき

政府のスタンスとしては、上記の通り。

 

パチンコ店は、やり玉に挙げられているだけなのか?

一部でいわれていますが「パチンコ店がスケープゴートにされている」という声もあります。

パチンコ店は、もともとギャンブルといわれ、イメージが一部の人たちには悪いです。

これは、今に始まったことではないため、「とりあえずパチンコ店を叩けばいいだろう」という風潮があるのでは?という考えも出てきます。

というのも、パチンコ店はもともと3密になっていないです。

 

パチンコ店の特徴

・天井が高い

・喚起システムが整っている

・台と台の間に、フィルターがある

パチンコ店は、上記のように、もともと3密になっていない店舗構造です。

なので、問題ないというもの。

 

実際に、集団感染クラスターは、パチンコ店では発生していません。
(2020年6月17日時点)

クラスターは、カラオケやキャバクラなどです。

 

今後について

これから、規制は緩くなってはいくでしょう。

ですが、以前から決まっていた台の撤去などは、変わらないでしょう。

パチンコはギャンブルなので、イメージが良くない部分はありますが、娯楽として楽しむには何をいわれるわけでもありませんよね。

これからの奮闘に期待ですね!

 

台の撤去時期、一部延長

パチンコ羽根モノ・甘デジ・ちょいパチ・スロットAタイプのコロナ規制延長の情報

パチンコ・パチスロの旧規制のコロナによる撤廃延長はいつまで?凱旋・番長(サラ番)・黄門ちゃま喝は?

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました