こんにちは。
初代ガロ登場から早くも10年が経ちました。初代はV入賞即当たりで、かつ82%継続という他者を凌駕するスペックでした。パチンコ業界の新たな方向性を示した機種です。10周年を記念して、サンセイR&Dさんからスペシャルサイトがオープンしました。
まずは、10周年記念動画をご覧あれ!
2008年の初代から、ゴールドストーム翔まで後継機は全7機種です。「全て打ったことがあるよ!」という方も、「あ~初代を打ってみたかったな」という方もいるでしょう。みなさんのお気に入りの機種はどれですか?
歴代シリーズのスペックを振り返ってみましょう。
歴代シリーズ
初代(2008年)CR牙狼
- 大当たり確率:1/397.18
- 魔戒チャンス突入率:50%
- 魔戒チャンス継続率:82%
- 出玉:1775個
初代は、V入賞で即当たりという斬新的なスペックでした。しかも、その継続率が82%でした。スピード感がハンパなかったですね。そして、オスイチも決めやすかったと記憶しています。
2代目(2010年)CR牙狼-レッドレクイエム-
- 大当たり確率:
(通常)1/358.12→(確変)1/39.99 - 確変継続率:82%(時短込86%)
- 時短:100回
- 出玉:1040個
2作目はV入賞タイプから確変ループタイプに変わりました。初当たり確率もMAXからハイミドルに。初当たりの50%で魔戒RUSH突入で、32%は潜伏確変でした。この潜伏に苦労されたユーザーもいたのではないでしょうか(笑)?
3代目(2012年)CR牙狼魔戒閃騎鋼
- 大当たり確率:
(通常)1/399.6→(ST)1/99.1 - 魔戒チャンス突入率:51%
- 真魔戒RUSH回数(ST):145回
- 真魔戒RUSH継続率:77%
- 出玉:(ヘソ)1570個、(電チュー)2000個
3作目からV-STタイプになりました。V-STの一作目はST145回で約1/100でした。ST中の大当たりはすべて2000個で破壊力のあるスペックでした。このころから演出もかなり改良され、3D演出も追加されました。
4代目(2013年)CR牙狼FINAL
- 大当たり確率:
(通常)1/399.6→(ST)1/109 - 魔戒チャンス突入率:51%
- 真魔戒RUSH回数:160回
- 真魔戒RUSH継続率:77%
- 大当たり振分:
〈ヘソ〉 | |
16R確変(1900個) | 2.5% |
15R確変(1800個) | 48.5% |
13R通常(1570個) | 49% |
〈電チュー〉 | |
16R確変(1900個) | 100% |
4作目が冴島鋼牙編のファイナルです。役物の完成度が高く、BIG FACE OF 牙狼+VISION OF 牙狼が素晴らしかった。震激アタックもありました。コンロと揶揄する人もいましたが(笑)。ST中のいきなり画面が落ちるのが爽快でした。個人的には、この牙狼が一番好きだったかな。
5代目(2014年)CR牙狼-金色になれ-
- 大当たり確率:
(通常)1/399.6→(ST)1/109.59 - 魔戒チャンス獲得率:51%
- ヤミテラス継続率:77%
- ヤミテラス回数:161回
- 大当たり振分:
〈ヘソ〉 | |
16R確変(1940個) | 41% |
15R確変(1820個) | 10% |
13R通常(1570個) | 49% |
〈電チュー〉 | |
16R確変(1940個) | 100% |
今作から新シリーズでした。スペックは牙狼ファイナルとほぼ同様です。役物がすごいことになりましたね。牙狼剣にビックゴールドエンブレム。演出面はすべて新しくなったかと。轟天群などは圧巻でした。個人的にはあまり打ち込めていなかったです。
6代目(2015年)CR牙狼-魔戒の花-
- 大当たり確率:
(通常)1/399.6→(ST)1/109.77 - 魔戒チャンス獲得率:53%
- 心滅RUSH継続率:77%
- 心滅RUSH回数:161回
- 大当たり振分:
〈ヘソ〉 | |
16R確変 | 38% |
15R確変 | 5% |
13R確変 | 10% |
13R通常 | 47% |
〈電チュー〉 | |
16R確変 | 100% |
ついに心滅を克服できる黄金騎士が登場するとは!魔戒チャンスも51%から53%になりSTに入りやすくなりましたね。この2%が非常にありがたかった。そして、なぜか時短でも引き戻しやすく、爆発も多い台でした。お世話になった方も多いのではないでしょうか?
7代目(2017年)CR牙狼-ゴールドストーム翔-
- 初当たり確率:
(通常)1/319.7→(確変)1/128.5 - ST突入率:61%
- ST回数:187回
- 右打ち時継続率:63.2%
- 大当たり振分:
〈ヘソ〉 | |
16R確変(1872個) | 12% |
4R確変(468個) | 49% |
4R通常(468個) | 39% |
〈電チュー〉 | |
16R確変(1872個) | 82% |
16R通常(1872個) | 18% |
7台目はMAXタイプ規制後の第一弾でしたね。ST自体の継続率は下がってしまったものの、超ロングST×82%確変というスペックでツボにはまると、一撃性が高くなる仕様でした。
8代目(2018年)CR牙狼-タスクオブゴッド-
そして2018年、平成最後の牙狼は2400発搭載機です。詳しくは下記のページよりご覧ください。
【機種情報2018】CR牙狼8-タスクオブゴッド(Tusk of GOD)-(2400発搭載)|スペック・小当たりラッシュ・信頼度・PV・動画実践他
すべて楽しかったです。スペシャルサイトは下記からどうぞ。
DECADE OF PACHINKO GARO~パチンコ牙狼10周年記念サイト~
今後も牙狼シリーズに期待しています!
©2005 雨宮慶太/Project GARO ©2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル ©2011「呀」雨宮慶太/東北新社 ©2013「桃幻の笛」雨宮慶太/東北新社 ©2010-2014 雨宮慶太/東北新社 ©SanseiR&D